最初のころの日記を読み返したらmtgに復帰した頃の世界選手権の話で懐かしいと思いながら読みふけってしまった。

バックアップもとれたけどコメントは消えてしまうようなので、そこも含めて思い出だからちょっと寂しいね。

ではでは
池袋BM マジックオリジン深夜GD
初優勝やったぜ

とりあえず眠いのでご報告のみ。

デッキはジェスカイの隆盛コンボでした。
FNMから9-2なので今日はなるべくしてなった引き強い日


五竜PPTQ簡易

2015年7月20日 MTG
5-2で16位でした
提出はGWtBだったけど、だいたいGBtWにして戦ったのでそこ間違えてなければ初戦も少しマシだったような。

レアは
白黒赤青ランド、ニクスの星原、ガイアの復讐者、万神殿の伝令、ナラー夫妻

青は枚数なく、赤も身が足りず、白は2マナ除去2種とタッパーと警戒4/6、黒は2マナ5マナ除去と接死飛行、緑は蜘蛛と軽めのとこ、ジャイグロ系、マルチは緑白青緑

赤は3点火力とかナラーは使いたいけどタッチは辛そうなので諦め。
緑が一番太いのでそのまま採用。格闘とトランプル4/4とか欲しかったが。
白のほとばしりとか2マナ生物、マルチがあったので組むなら二色目と思ってしまったのが間違いぽい。ほとばしり諦めるとタッチ出来ることに気がつき、軽い肉が微妙に強い黒とスイッチしたのはR1負けてからでしたとさ。

今回やってみて評価があがった(定まった)のは
包み込む霧…バットリ、+1するのと、ダメージ無くなるの偉い。軽い
よろめくグール…2/3は序盤色々止められるし止められにくい
果樹園の霊魂…緑のメインアタッカーかもしれない

空網蜘蛛、永遠警備の歩哨、城塞の主あたりは説明要らないレベルで強い。警戒頭おかしい。

R1 赤緑 0-2 マリガンテンポ負けニッサ
R2 赤緑白 2-1 マリガン負けテンポ勝ち
R3 黒緑 2-1 ニッサ負けテンポ勝ち
R4 赤白 2-1 ダイス負けギリギリスーサイド勝ち
R5 青黒白 1-2 事故負けギリ勝ち衰滅からのトップ勝負負け top8目なし
R6 赤緑から青黒白 2-1 相手ダブマリ、展開負けリリアナ、テンポ勝ち
R7 赤緑 2-0 サイズ勝ちからリソース差x2

5-2で2パックget
リリアナでて終わり良ければすべて良しEND



参加してきました。もう二日前だけど。
優勝出来なくてめっちゃ悔しかったが、デッキ忘れという波乱もありつつtop4には残ったし狙い通りに進められたとはおもう。
スイス成績が全員2-2なのにチーム3-1してるので、勝つべき時に二人が勝つ狙い通りのマジックしてた証拠ではなかろうか。

知恵とデッキを提供してくれたあおやまんには感謝しかない。
親和でエントリー、割と本気で優勝狙いに着てた。
ゆうて3-0はできるパワーはあるはずや!

R1 vs くいろさん グリクシス 1-2
手札破壊、火力、カウンターとヤンパイ瞬唱みたいなデッキ
身内かつコラコマ入ってるデッキいきなり踏むとかうせやろ?

むしろラウンド賞『アーティファクトクリーチャーをコントロールする』を取るために、開始前『T1で長考したら⚪︎す』と言ったのがハイライト(こちら後手だった

R2 vs ドラン 2-0
テゼを取ったため、全員に『こいつは親和』という情報アドを取られながらここからバブルw 後悔はしていない
カラーではなく、本当にドランが入っているタイプ。羽ばたき飛行機械がバケモノなクロックになり勝利。練習のためフリーも二回ほど、礼儀正しい方で気持ちよかった

R3 vs 二代目ことTTM オジュタイコントロール 1-2
1ゲーム目に20-14-6-0と削って勝ってしまい、デッキ不明なまま青白コン??というサイドをしたら、2ゲーム目で龍王オジュタイ様がこんにちは。
こちらもRIPで墓地殺してたからアドを取らせずにすんでいたのだが、たぶんどこか間違えてライフ4点まで詰めたのに殴られ負け。頑張ったつもりなのだが…SSSが最大の敗因

R4 vs ピン象 グリクシスタシグル 2-1 でトス
目なしになったので、ラウンド賞狙いに切り替え。丁度パワー合計9以上コントロールするという条件のため
1ターン目から城塞、mox、邪魔者、バネ葉。次カウンターあるか様子みつつ監視者、通ったからメム。次に囲い通ってからの装備と監視者起動でパワーが13くらいになり達成してキオーラGET。その後そこから囲い四枚並べた上で負けるという茶番。
ただし、相手が更に弱すぎたためその後茶番2連勝してのトス。千葉のためにポイントが欲しかったらしい。貸し1(フラグ

R5 vs ぴょん WB果敢トークン 1-2
最後もサルカン狙う気まんまんだったが、ドラゴンをコントロールするのは無理なので諦め。相手も狙えないとの事だったので普通に。
先手ドブンで育てゲーして勝ったものの、流石に強化エンチャント複数、特に美徳貼られたら負け。新ソリンで殴られたらライフレースも出来ないので完全に相性負け。

結果1-4という総督ていたらく。身内踏みすぎでしょ…
まあ、最後は本来の結果ならトークン踏んでないんで!
結果3-2に限りなく近い2-2-1が妥当だと思うんですけど!

どのみち10点ですら一人T8落ちてたんでただの雑魚です…すいませんでした。

千本桜は即欲しい人に売って参加費回収してるので、無料でPOP二体手に入れてるんでアドはとってます(精一杯の強がり

その後雑魚七人でT8裏でドラフト。
カミチャのイシーさんに接待されて割と強そうな赤黒疾駆組んで
NSKR撃破ァ!
TTM撃破ァァ!!
イシーさん撃破ァァァ…ならず!!?
最後fogにイカれて負けたのでハットマンの気持ちが良くわかった。
2位で戦士トークンばらまくやつのfoilを貰った(俺は他何も要らないからプロテクター欲しいって言ったのに残してくれないイシーさんは人間がちいs(それだァ

その裏で優勝したあおやまんはおめでとう。くいろさんは師匠越えここでしてたらかなりドラマティックだったが、現実は甘く無いという教えを授けるあおやまんはホントそーゆーとこあるよね(誉めてる

次はチームスタン、ここは獲りに行きましょう。

余談と言う名の本編

今月末で期限が切れる最初期のBMポイント一枚だけあるから、交換したいんだけど、15ポイントしか手持ちなくて梅のリストに欲しいもんないんだよなあ…ってボヤいてたら、貸しますよ勢が寄ってたかって俺にポイント借金を負わせてデュアラン交換させようとするのホント怖いwww
なまじ100、なんなら200揃いそうなのマジやめてもらえますかね…闇金TTMくんはほんま思わずIOU書いてしまいそうになるからいかんて。あの利子は仕事辞めないと返せないwww

おかもんが気を利かせて?そのタイミングで中身補充してくれたんで、欲しいのできたから梅交換に走ったので大事には至らず。やったぜ!

ほんとバカばっかだな!


少しマジックできる時間戻ってきたのでリハビリかねて参加。
デッキは親和しかないからいつもこれ。

GP神戸以来…位のモダンなので、レシピを割と改造することに。
サイドボードはGPのときと違って浅く広く取った。

スリヴァー
マーフォーク
ジャンド
と撃破してポイントGET、やったぜ。

親和は影が薄いときに使うに限る。

Tiny leaders

2015年3月13日 MTG
身内で流行りだしたので、遊んでいます。
まだサイドボード10枚とかは固めず適当にやってる感ですが、なかなか楽しい。

mtg公式コラムでも紹介されたので、一気に広まりましたが
Tiny leaders公式のBanリストとずれてたりしているので、
プレイヤー間の情報交換時に認識のズレが表面化している模様。

公式コラム
http://magic.wizards.com/en/node/351166
「ヴィンテージで禁止または制限されているカードに加えて」この文言がちょっと誤りで
Tiny leaders公式のBANリストと比較すると、禁止じゃないカードが結構あります。
http://tinyleaders.blogspot.jp/p/ban-list.html

統率者のルールだと、ヴィンテージのリストをベースにといった文言があるので
そちらと混同してしまったのかなぁと調べてて思った次第。
http://mtgcommander.net/rules.php

ちなみに同じようにコラムで去年の12月に既にTinyを紹介してるんですね。
http://magic.wizards.com/ja/ja_rc_20141223
ここで書いたルールを今回の記事でもコピペした模様。
ツッコミ入れる人いなかったのかな・・・

まあ、発祥元のサイトはちゃんと紹介されてたんで、そっちを見ようよってことですね。



GP静岡の本線以外の話
GP静岡の本線以外の話
GP静岡の本線以外の話
つらつらと。

初日
開場ギリにつくも、遥か前で晴れる屋プレイマット終了。
GPTは二回トライしてどちらも即死
アブザンのステージイベント参加、揃わず
ライアンのサイン会、最後の会にギリ滑り込み
一年越しのさわさかのハンバーグ美味い
静岡おでんははんぺん美味い

二日目
朝飯食いに行ったら瀬畑プロが降臨。怖いので 声かけ断念
チェックパックちょーつえージェスカイ
最後は隣が黒田さん。記念に当たりたかったな
本線ドロップしてガラガラから統率者と獅子舞

三日目
格内EDHに参戦。真後ろにかねこさんシャバさん
結局身内三人同卓。死因:旗艦プレデターが邪魔
目の前で商品からブレストフォイル出て鬼おこ
モダンでBOX貰おう!ってことで四人で挑んだものの全員死亡
シャバさんとEDHするステージイベントに参加!
赤でナヒリ奥義パクったりしつつ、最後はシャバさんに〆てもらう
じゃんけんでシャバさんのデッキを獲得、サインも貰う

BM主催の時はステージイベントがかなり面白い。
シャバさんとEDH楽しかった〜
ショニポンというのもおこがましい3-3ドロップ。
多色レアプールで土地がないやつ。ボムと言えるほどのパワーもなく。
とりあえずジェスカイは並べようの教えに従い、赤青タッチ白、緑少々なデッキを組み、これをメイン。
残りレア全てをつぎ込んだマナベースはお祈りな黒緑タッチ白、青少々なサイトボードを26枚作成。相手のデッキに合わせてジェスカイクソビート、アブザンミッドを変える感じで試してみた。
なんだかんだで飛行とかの回避が勝負を決めてました、勝つにせよ負けるにせよ。
組み方わかってないかもしくはプール弱かった人には勝てて、そうでないと負けた印象。仮にもう少し勝ててたとしても上の方では勝てなかったでしょうね〜
明日8人構築など出て帰ります。
正直必死でやりすぎて記憶曖昧にもほどがあるので
レポというよりは印象に残った事だけライフメモ頼りで書いています。
役に立つ話はなんもないです。

R1 vs魚 2-0 先手
俺:そういや魚とやったことないわ
連れ:親和なら楽勝っすよ、ハーキルハーキルとかされない限りは。
フラグ建築士三級(サイド引かれず楽だったため

R2 vsトリコ 2-0 先手
土地を見て青白コン?トリコ、ですよね〜(絶望
ただし、土地が二枚で止まっていたため除去連打されずメインとれて
次は相手が欲張りストーニー探しして結果トリマリ、月で蓋、殴り勝ち。ラッキー

R3 vs赤緑トロン 2-1 先手?
連れのトロンと前日回してて相性絶望してたので、黒星覚悟してた。
メインは7点9点と叩き込んで相手投了。G2は毒9までいったがカーンにいわされ負け
最後は8点8点叩き込んで間に合い勝ち。三ターン目にトロン揃わないなら勝てる。

R4 vs黒緑t白 0-2 後手
3bye明け。ペアリングでヤマケンの名前見た時は同姓同名を疑った。本人。
サイド含め割と不利とは思うが、技量とマリガンミス、雰囲気で負けた。あと顔も
丁寧に除去されて負け(言いたいだけ

R5 vs黒緑デスクラ 2-0 後手
ある意味緊張抜けた一戦。土地からGB系かと判断して除去警戒して動く。
桜族の長老で基本地形並べ出して、キッチンも出てきてナニコレ状態。
結局殆ど除去なしで終わり、最後にデスクラだったとネタバレされた。ラッキー

R6 vsテゼ親和 0-2 先手
同型なら先手で監視者二つ引いてるこちらが勝った!と思ったら相手も持ってた
除去とかで攻め手逆転して負け。G2も除去引いた枚数こちらの方が多いけど
実を引いた数が向こうの方が多くてまけ。同型のテゼつよそう。太鼓にいわされた。

R7 vsソウルシスターズ 2-0 後手
負けたら終わりの残り三回戦。そんなサイド用意してねえよデッキの一つと当たる。
前日に雑談で毒殺などのプランだけは一応考えていたためうまくごまかした。
相手が不慣れだったようで、鞭打ち炎トップで一掃出来たのでそのまま殴り勝ち。

R8 vsジャンド 2-1 先手
ここまできたらワンチャン欲しいところ。理不尽なダメージでメイン先取。
G2は除去されまくりと相手のタルモデカくて死んだか盤面空になって投了。
最後はコツコツ勇者ビート。遺産あってもウーズで回復できると教える義理はない

R9 vsスケシ 1-2 先手
弾けず最後までこれた、バブル最終戦!相手島からビジョン!どのデッキだ!?
RUG土地が並んでタルモ双子と思いきやイゼチャ、スケシや!ヨーイドン系だ!
G1は火力ケアだけした最速ビートで勝ち。2戦目は4点まで追い詰めたがスケシ。
最終戦、結構ピーキーだが月を二ターン目に置けるかもしれないハンドでキープ
月通して七点まで追い詰めて、ターン返ってきたらほぼ勝ち!二日目か!?
と思ったら相手のドローが撤廃!x=3!何もできず月バウンス、からのスケシ
8枚な土地から36点ダメージで負け!

ざんねん やまだ くん の ぼうけん は ここで おわって しまった


焼肉は二日とも美味かったです。神戸だいすき!


タイトルで終わりです。
親和で6-3で36位でした。最後勝たないと商品ないかなときいてたんで6-2でガチってまけたんだけど、IDなら商品もらえたやーつということに。

今日はバーンに祟られましたのでメタから消えるよう祈ると同時に今後対策や戦い方を考えないといけないなぁというのが収穫でした。

簡易レポのようなもの

R1 トライバルズー ×○× 
マリガン2回、1回、3回というので負けた感じです。

R2 青単建築家 ○○ 
潮縛り、使い魔と出されて青単信心!?と思いました。

R3 スケープシフト ×○○
気さくな方で非常に楽しかった。お互い楽しく死力を尽くした感ありました。

R4 黒単 ○○
ゲラルフ、抹消者、亜神みたいなデッキでした。除去ケアがちゃんとできたので勝ち。

R5 親和 ×○○
トリマリして怪訝な顔されつつ、同系でしたみたいな。綺麗にグラッジ引けたので勝ち。

R6 バーン ○××
運良く除去をケアって毒殺できたものの、以降は全部裁かれて死亡。バーンきらい

R7 トロン ○○
トロンそろっても怖いの出てこなかったので空から殴りまくって勝ち。

R8 黒緑 ○○
リリアナとかをうまくかわして毒殺。サイド後思考囲いで忍び寄る腐食抜けて勝ち。

R9 バーン ××
ペアリングに名前がないハプニングで、同じく名前なかった人とあたってバーンきらいに。

総マリガン回数16回。
マリガン基準をかなり厳しくした結果だけど、基準については他の親和使いにも聞いてみたい。

あとサイドボードがすごい謎いので、誰かバーンデッキ対策教えてください。。。

JOUゲームデー

2014年5月26日 スタン
久しぶりにmtgした、BMO以来・・・

土曜日は池袋飴にナヤアグロで行き、ぼこぼこにされる。
これはダメだなということで、セレズニアアグロを新しく組んで、翌日池袋BMゲームデーへ。

R1:黒単 1-2
R2:Bye -
R3:エスパー 2-0
R4:エスパー 2-1
R5:ナヤパーフォロス ID
で8位抜けして

SE1:黒単t赤 0-2
で1没

やはり実際に対戦してないとわからないことが多すぎるなあ
最近浦島さんなのでデッキわからん。
なんか寝れないところでTwitterみてたらTrick JarrettというEDH好きなウィザーズのマネージャやってる人が、今までやった回りくどいコンボ教えて?という話をしてて
その人が
地ならし屋
サクり台
魂の裏切りの夜
ってあげてて、?ってなってたんだけど、それ終わりなき囁きじゃね?ってツッコミいれたら確かにィ!って即レスきて少し面白かった、というどうでもいい話。

ツッコミだけでもあれだから、何かないか思い出して見た時に出てきたのが
神河をMOでやってた時のコンボで、赤青空民デッキ

ウヨウ
月の守護神
捨て身の儀式
三点火力かダンペンソート

ウヨウは確か2マナと土地二枚戻してインスタントかソーサリーコピーできる能力で
パトロンは1マナで土地二枚がタップででるとかなんだ。
火力に儀式連繋して、それをコピーして解決すると三点と三マナでて、それ使って元のスペルコピーして土地出すってやると無限にはいるというクソコンボ

懐かしいなあ。無限には夢があるよ
ローリーさんの解説というかトークは割とオタ受けはすると思います(挨拶

我がチームは初日4-3でドロップでしたが、練習の甲斐あり強くもないプールながらなかなか善戦したと思います。ご協力頂いたチーム外の方々ありがとうございました。

チーム二連勝からの一敗、からの二連勝からの一敗で、崖っぷちで最後負けという流れだったので勝敗ラインというか壁がやはりあるのかなと振り返ると思います。

僕は英雄的がないけど試練と授与多めの白黒ミッド、他は航海の終わりがないけど青緑ミッド、除去とレアに寄せた四色コントロールみたいな構成でどれもいいとこ70点なデッキをサイドとかでごまかしごまかし使うと言う燃える?展開だったのも良かったかもしれません。慎重にプレイすることで結果拾えたラッキーはそれなりにあったと思います。三人とも負けた試合は圧倒的なカードパワー差か土地事故だけじゃないかなあ…大体個人もチームも1-1からの勝負みたいなとこありました。

リミテッド、特にシールドは運ゲーと舐め切っていた所が昔はありましたが、技術というか練習が介入出来る余地はあるのだなというのを実感できたのは収穫でした。

ただどう見てもレアが被りすぎなデッキを数多く見たので日本語ソートの弊害が色濃く出たなあと思います。物理的に無理があるのかもしれませんがやっぱパックシャッフルはして欲しかった。強レアソートとそうでないとこの格差が二極化したんじゃないかという負け惜しみですが(笑

すりばー募集

2013年11月2日 EDH
編集した 2:13

ポリスナヤの名前を前に出してこ!的なムーブメントがきている
ので時間があったので晴れる屋のカジュアルスタン?とやらに出てきました。

3-0と2-1でしたが最後はプレミだったんでデッキは悪くないです!
ほんと俺のせいですみませんでしたポリスナヤの名に泥を塗ってしまいました!

あんま覚えてないけど雑感。


白黒ミッドレンジ2-0
鞭と冒涜の悪魔があまり出てこなかったんで勝てました。
血男爵とオブゼはメインから一応打ち取れるんで対策さえ持ってれば。
鞭のライフリンクは今後流行るならしっかり破壊積むなどしたいですね。

バントオーラ?2-0
青の要素がなんだったのかわからないまま勝ってしまいました。
メインからひるまぬ勇気された時にはどうしたもんかと思いましたが
セレチャとかゴーアがうまく噛み合いました。あと反抗者が強いマッチでした。

青白コン2-1
啓示とジェイス引かれる前にライフ詰めてドラゴンで殴るか、負けるかみたいな。
エスパーでない理由が思考囲いが高いのでという理由だったので泣いた。
軽量ドローがないと辛いですよね。前兆ナントカ、やりますねえ!

んで3-0
デッキリストにはポリスナヤって書いてきました。
渡したら「流行ってますね、それ(笑」って言われたんで時代きてます!

黒緑ジャラド2-0?2-1どっちだっけ
リアニではなくあくまでジャラドがメインらしかったです。
鞭とか入ってると思ってエンチャント破壊とか入れてたんで恥ずかしいッス。
ロットロもナヤだと処理しにくいですねえ。再生で寝かして殴ってました。

緑白トークン2-1
ワームの到来って強いですね(KONAMI
居住破壊不能撃たれまくって三体ワーム並んでる時にターン返して
ドヤ顔で反抗者でブロックからの相手に湧血で反射ダメージ大勝利するつもりが
トランプル先に通って死んでました、恥ずかしいッス(二回目

赤緑ビッグマナ1-2
マナクリからガラクとかカロニアとか好き勝手やられるデッキ。
サイズ差もさることながら、サイド後は激情の耕作でランデスまでされて
緑資源体まで出てきた時には流石にポリスナヤもメタられたかと思いました(真顔
最後ブロッカー出す順番間違えて憤死したのは申し訳なかった。深く反省。

そんなこんなで6-0できなかったのがホント悔やまれる。
糖分不足による思考力低下は個人的にはかなりあるんで
今度はちゃんと甘いものフェイズ挟もうと思いました(ANT遣いかな?

以上、ポリスナヤの宣伝でした。
色々事情があり今月は時間が結構あるので、デッキ組んでFNM出てきました。
デッキが雑に強かったのでヘボプレイヤーでも3-0できました。
病み上がりなので夜は出ずにダラダラしてましたがw

デッキはナヤで、参考にしたのはポリスのレシピなんだけど
なんていうか土地と生物とドムリまではこうしかならんやろみたいな構成なんで
パクりじゃないっす(迫真
槌の有無とミジウム、セレチャの配分あたりはいじりました。

今回はエスパー、青、エスパーとしかあたらず
ビートとやれなかったので身内とかでその辺練習したいとこです。
せっかく買ったししばらく調整したいと思います。

本日のハイライト

一回戦 エスパーLO 勝ち負け勝ち
ドラゴンにオーガ湧血して14点したのが脳汁でました。

相手の方はディミーア愛をこじらせていたようでアショクとジェイスで削られてから
土地がXめくれるまで削るスペルで綺麗にLOさせられました。

二回戦 青t黒?信心 Tプロさん 勝ち負け勝ち
相手に波乗り七体タッサとかボコボコに盤面やられてハンドも囲いでバレてるのに
何故かどうやっても相手が死ぬという状況になる不思議。
トランプルと反抗者の偉大さを確認したマッチでした。

フロストバーンが乗り越えられないのと夜帳が地味にやらしい。
あとまたアショク!

三回戦 エスパーコン 負け勝ち勝ち
ハンドが強かったとしか言いようがない勝利。
ドラゴンにゴーアをマッチ中に10回位したと思う。

霊異種の対処をどうするか、霧裂きを買い忘れていたのでレース出来ず辛かった。
良く勝ったよなあ…
前の環境のエスパーに比べると単体除去が多くてドローが少ないので
かなりイメージ違いますね。

そんなこんなで3-0して、4パック貰った中から最後にアショク!
アショクずくしのFNMでした。
知り合い限定カード処分
なんかこの辺明日とからへんに処分します。
欲しいカードある人はここかTwitterで

更新と追加しました(10/4 20:00

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索