風邪ひいたのでEDHデッキの方向性を考える。
2011年6月19日 EDH コメント (4)金土で遊んだ人、うつしてしまってたらすまない・・・
会社の同僚の風邪をおそらくうつされたと思われ、喉の違和感が消えないため今日は遊びに行くのを自粛。暇なのでEDHのデッキを分解して改良していた。
他の方の日記で読んだ、統率者構築デッキはマジック始めた頃のアホなノリを思い出す(意訳)っていうのがすごい共感できたので、そういうマインドは忘れずにやりたいと思った。実際求めてるのってそういうとこなんだよね、カジュアラーだからw
とりあえず緑があるので出産の殻をうまく利用できる構成にしたいと思って色々こねくり回している。
種になるクリーチャーは場に出るか墓地にいくと仕事をする奴を選んだほうが得なのは明らかで、最終的に何につなぐ?っていう所になる。
んで、場に残したい生物と、仕事したらサヨナラできる生物でデッキの中を分解したところ、4マナで種が無いということが判明した。
殻の起動がソーサリーなので、除去対応とかは出来ないから、種がいないと次が出しにくい。という事でひたすら4マナのカードを見ていく事に。
猟場番/Gamekeeper(PIGでドルイドの誓い
真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(CIPでランパン、PIGで1ドロー
赦免のスラル/Absolver Thrull(CIPと憑依でエンチャント1つ破壊
ネクラタル/Nekrataal(CIPで恐怖
アカデミーの学長/Academy Rector(PIGでエンチャントサーチで出す
ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch(CIP4点、4/4
あたりが候補になりそうで、ソーレンさんが一番殻向きだと思う。
猟場番と教主は緑なので頂点でひっぱれるのも偉いと思う。
スラルはどの程度壊せるものがあるか微妙なんだけど、エンチャントも致命的なの多そうだし、2回やれるのはアド取れるし好き。ネクラタルはとりあえず何か倒せるやつはいるでしょう。
ソーレンは確定として、他に1枚位何か入れたい。猟場番の場合は、殻のサーチとどっちが先に発動するんだろ。先にサーチしてから猟場番でめくる、でいいのかな。
ここから酸のスライムか叫び大口につないで6マナの怪獣に繋ぐか、もしくは更に暗黒の雛からの7マナに行くか。そういう妄想が楽しすぎる。
最終的にはテラストドンの8マナ辺りまではリレーできるようにしておきたい。
まあ、必ず殻引けるわけじゃないから、それに頼ったデッキには出来ないけど、うまく回った時のワクワクはたまらんものがありそう。出しても即壊されそうだけどねw
あとの課題はリセットからのリカバーをどう対処するかとかかな
考えてるのも楽しいんだけど、早くまた遊びたい。そしてその中で考えたい。
ほんと厨房の頃のマジック漬けだった時に戻ったみたいw
会社の同僚の風邪をおそらくうつされたと思われ、喉の違和感が消えないため今日は遊びに行くのを自粛。暇なのでEDHのデッキを分解して改良していた。
他の方の日記で読んだ、統率者構築デッキはマジック始めた頃のアホなノリを思い出す(意訳)っていうのがすごい共感できたので、そういうマインドは忘れずにやりたいと思った。実際求めてるのってそういうとこなんだよね、カジュアラーだからw
とりあえず緑があるので出産の殻をうまく利用できる構成にしたいと思って色々こねくり回している。
種になるクリーチャーは場に出るか墓地にいくと仕事をする奴を選んだほうが得なのは明らかで、最終的に何につなぐ?っていう所になる。
んで、場に残したい生物と、仕事したらサヨナラできる生物でデッキの中を分解したところ、4マナで種が無いということが判明した。
殻の起動がソーサリーなので、除去対応とかは出来ないから、種がいないと次が出しにくい。という事でひたすら4マナのカードを見ていく事に。
猟場番/Gamekeeper(PIGでドルイドの誓い
真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(CIPでランパン、PIGで1ドロー
赦免のスラル/Absolver Thrull(CIPと憑依でエンチャント1つ破壊
ネクラタル/Nekrataal(CIPで恐怖
アカデミーの学長/Academy Rector(PIGでエンチャントサーチで出す
ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch(CIP4点、4/4
あたりが候補になりそうで、ソーレンさんが一番殻向きだと思う。
猟場番と教主は緑なので頂点でひっぱれるのも偉いと思う。
スラルはどの程度壊せるものがあるか微妙なんだけど、エンチャントも致命的なの多そうだし、2回やれるのはアド取れるし好き。ネクラタルはとりあえず何か倒せるやつはいるでしょう。
ソーレンは確定として、他に1枚位何か入れたい。猟場番の場合は、殻のサーチとどっちが先に発動するんだろ。先にサーチしてから猟場番でめくる、でいいのかな。
ここから酸のスライムか叫び大口につないで6マナの怪獣に繋ぐか、もしくは更に暗黒の雛からの7マナに行くか。そういう妄想が楽しすぎる。
最終的にはテラストドンの8マナ辺りまではリレーできるようにしておきたい。
まあ、必ず殻引けるわけじゃないから、それに頼ったデッキには出来ないけど、うまく回った時のワクワクはたまらんものがありそう。出しても即壊されそうだけどねw
あとの課題はリセットからのリカバーをどう対処するかとかかな
考えてるのも楽しいんだけど、早くまた遊びたい。そしてその中で考えたい。
ほんと厨房の頃のマジック漬けだった時に戻ったみたいw
【統率者】白黒緑構築済みで遊んでみた【EDH】
2011年6月19日 EDH一昨日のFNYで
「統率者のデッキ買ったんですけど、2個余ってて明日プレイする人を探してるんですよねぇ(チラッチラッ」
と誘われたので、酒で冷静な判断力を失っていた僕は二つ返事で了解した。
という事で、土曜はひたすらEDH(統率者って打つの面倒なのでこちらにする)をしてきましたよん。今までも興味はありつつ、中野勢のハイレベルなEDHトークに恐れをなしていたカジュアル勢なのでうれしい誘いだったw
赤青緑と白黒緑の貰い手がいないらしいので、青がいいというせんぱいと仲良くわけた。
細かいところは省くとして、このデッキ楽しいww
狙いはトークンばかばか並べて殴るという事みたいなんだけど、オーバーランが入ってないとか、色々ツッコミしたい点はあったとしてもジェネラルが非常に強かった。
《幽霊の首長、カラドール》という5BGWで3/4というふざけたマナレシオではあるにせよ、墓地の生物分だけコストが1減る能力と、墓地から1枚生物を唱えていいという能力が非常にいやらしかった。
今日は墓地対策がほとんどなかったので、他のクリーチャー除去られてもマナがあれば戻ってくるわ、ジェネラル倒しても越えた墓地で増えたコストを踏み倒してBGWででてきたりとか色々暴れまわった。
まぁ結局悪目立ちしすぎて最後まで勝ちきれなかったけど、ポテンシャルを感じる色だった。何せPWとかタイタン突っ込んだだけでも強さが跳ね上がったw
本気で勝つデッキを組もうってなるとヤバイ金かかりそうだけど、眠ってるレア突っ込むだけでも楽しいのでカジュアルに続けていきたい。構築基準がシールドとか2HGに近いので楽しい。
今日遊んでくれた方どうもありがとう!また遊びましょう!
「統率者のデッキ買ったんですけど、2個余ってて明日プレイする人を探してるんですよねぇ(チラッチラッ」
と誘われたので、酒で冷静な判断力を失っていた僕は二つ返事で了解した。
という事で、土曜はひたすらEDH(統率者って打つの面倒なのでこちらにする)をしてきましたよん。今までも興味はありつつ、
赤青緑と白黒緑の貰い手がいないらしいので、青がいいというせんぱいと仲良くわけた。
細かいところは省くとして、このデッキ楽しいww
狙いはトークンばかばか並べて殴るという事みたいなんだけど、オーバーランが入ってないとか、色々ツッコミしたい点はあったとしてもジェネラルが非常に強かった。
《幽霊の首長、カラドール》という5BGWで3/4というふざけたマナレシオではあるにせよ、墓地の生物分だけコストが1減る能力と、墓地から1枚生物を唱えていいという能力が非常にいやらしかった。
今日は墓地対策がほとんどなかったので、他のクリーチャー除去られてもマナがあれば戻ってくるわ、ジェネラル倒しても越えた墓地で増えたコストを踏み倒してBGWででてきたりとか色々暴れまわった。
まぁ結局悪目立ちしすぎて最後まで勝ちきれなかったけど、ポテンシャルを感じる色だった。何せPWとかタイタン突っ込んだだけでも強さが跳ね上がったw
本気で勝つデッキを組もうってなるとヤバイ金かかりそうだけど、眠ってるレア突っ込むだけでも楽しいのでカジュアルに続けていきたい。構築基準がシールドとか2HGに近いので楽しい。
今日遊んでくれた方どうもありがとう!また遊びましょう!